高松市から車で1時間ほど香川県の西の端「観音寺市」で「聖地巡礼での町おこし」を企画しているようです。
観音寺駅から聖地巡礼
観音寺市がアニメを使った町おこし「萌えおこし」に予算を2200万円かけました。
香川県観音寺市が2015年度の市一般会計補正予算案に、同市を舞台とするアニメ「結城友奈は勇者である」を使った地域活性化事業費2200万円を加えたことを明らかにしました。
政府の地方創生加速化交付金を活用
「結城友奈は勇者である」とは2014年に放映されたアニメです。
「ゆうきゆうなはゆうしゃである」の頭文字を取って「ゆゆゆ」とアニメファンには呼ばれています。
今年2017年10月からアニメ2期が放映予定です。
観音寺市総合コミュニティセンターでそのアニメ「結城友奈は勇者である」の等身大パネルを飾ってあります。
観音寺市総合コミュニティセンター
館内には、コミュニティサロン、郷土伝統文化展示室、コミュニティ会議室、軽食、喫茶コーナー、お土産等があります。
郷土伝統文化展示室には、秋祭りに奉納される「ちょうさ」(太鼓台)の実物が常設展示されていて必見です。
観音寺市総合コミュニティセンターへのアクセス
観音寺駅から約2キロなので徒歩約30分ほどです。
観音寺駅近くの「大正橋プラザ」にレンタサイクルが用意してあります。電動アシストもあります。
公共交通機関の「のりあいバス」は1日4便です。
JR観音寺駅から「のりあいバス五郷高室線」に乗り、運転手に「琴弾公園入り口」と告げてください。
この「のりあいバス」にはバス停がなく路線上ならどこでも乗り降り自由です(ただし、国道11号線は指定場所以外、乗り降り禁止)
ただし日曜日は運休していますので注意してください。
まとめ
観音寺市の町おこしを応援したいです。
観音寺市総合コミュニティセンター以外にも「ゆゆゆ聖地巡礼」の聖地があります。
デートスポットとしても楽しめそうですね。